イームズ Day:2007.06.29 13:23 Cat:家具 シェルチェアのジェネリック品です。パテントが切れた工業製品は誰が生産してもいいということで生産されたものです。全国的に人気らしく、当店の納期も一ヶ月待ち状態です。写真はやっと納品された6脚。が、これも全てお届け先が決まっております。ご入用の方はお早めにどうぞ。 URL Comment(0)Edit
ウルトラバイオレット Day:2007.06.26 12:31 Cat:家具 UV。紫外線。UV塗装。特殊な塗料に紫外線を当てて固めた塗装方法です。ピアノの塗装のような塗膜が特徴。塗装メーカーによると最大強度でプラチナと同じくらいというから凄いです。が、正直傷はつきます。個人的に実験済みです。比較的傷がつきにくいというほうが良いかもしれません。10万円以上のこの商品、驚きの価格で店頭販売いたしております。もちろん梱包を解いただけの新品です。 URL Comment(0)Edit
ずんだもち Day:2007.06.25 17:36 Cat:食べる 朝から店長(3歳♀)とスーパーに行ったら、枝付の枝豆が。三菜おこわの為に買ったもち米が残っていたので「ずんだもち」を作りました。九州ではあまり馴染みが無いようですが、とても美味しいです。作り方も簡単なので、皆さんも是非。(レシピはネット上にたくさん転がっていると思います)写真は枝豆を準備しているところです。昔ながらの縁側の風景です。(?) URL Comment(5)Edit
Day:2007.06.21 22:56 Cat:家具 渋滞を避け、緑川河川敷を走っていると。。。ラジコン飛行機とラジコンヘリが!飛行機なんて全長1m50センチくらいありそう。迫力あるんだろうなぁ。本日は、撤収の最中だったようで、勇姿は見ることが出来ませんでした。(ヘリだけ飛んでました。)それにしても、オーナーさんは皆おじさん。お金もかかるんでしょうねぇ。いまどきの若い人って、ラジコンなんてやったこと無いのかもな。なんて思いました。 URL Comment(0)Edit
頑張ってる子 Day:2007.06.19 21:40 Cat:家具 モアハウジングのTさん。ワタクシの周りでも、最も頑張っている女の子の中の一人。「最近の男はダメだ。女の子の方が使える!」なんて声を良く聞きますが、使える女の子の典型だと思っています。モアハウジングは本当に優秀なスタッフが多い、素敵な会社ですね。ClassUpもスタッフ募集のときは頑張ってくれる女の子を捜そうかな。でも、家具運んだりするからなぁ。やっぱ男の子かなぁ。ということで、力持ちの女の子か、頑張る男の子ということで。写真は、煙管(きせる)をふかす真似をしているところ。なんで?? URL Comment(0)Edit
ご新築 Day:2007.06.18 15:48 Cat:家具 Sさま邸に納品させていただきました。にこにこ笑顔が印象的なご家族です。印象的だったのは笑顔だけでなく、ホームシアターシステム。100インチのプロジェクタースクリーンがスイッチひとつでウイーンと下りてきます。こんな大画面で映画を観れたら・・・・もう映画館は必要ないのかもしれません。ご新築おめでとうございます! URL Comment(0)Edit
ティータイム Day:2007.06.17 17:20 Cat:食べる ケメックスのコーヒーメーカー。小さいほうです。コーヒーではなく、ジャスミンティーを淹れるのってワタクシくらいではないでしょうか。レンズ効果で異様に大きく見えるので、あまり美しくありません。が、ケメックスのこれは美しいです。以前は大きいほうがデザイン的バランスがいいと思っておりましたが、小さい方も素敵ですね。このコーヒーメーカー。店頭では販売しておりませんが、お取り寄せは可能です。お申し付けください。 URL Comment(0)Edit
名作 Day:2007.06.15 20:26 Cat:家具 「ジェネリックリプロダクト工業製品」意匠権の存続期間を過ぎた製品を製作し、リーズナブルにお届けしようという企業努力です。当店にも数点あります。オリジナルに負けない出来栄えです。是非一度ご覧ください。追記ジェネリックは、工業製品に限られているようです。人間国宝の陶芸作品などの生産は認められないということです。 URL Comment(0)Edit
Day:2007.06.12 13:25 Cat:家具 チェコからの荷物は価格未定のため、後日掲載いたします。チェコスロバキアの記載があるものもあります。貴重かも。さて、本日はデザイナーズチェアについて。写真は、イームズのラウンジチェア。格好いいですね。この木部はプライウッドといいます。成型合板。薄く剥いた板を繊維方向が交差するように貼り合わせたものです。第二次世界大戦中に、負傷者を運ぶ担架の開発から生まれたといわれています。戦争とは、とてもつらい傷跡を残すものではありますが、技術の革新をもたらすこともあるのです。。心境は複雑ですが。因みに、ハーマンミラー製のこの椅子、価格は50万円近かったと記憶しております。・・・可愛くないですね。 URL Comment(0)Edit
到着。ドキドキ。 Day:2007.06.10 17:45 Cat:雑貨 チェコからの荷物が届きました。が、外傷が!!こんな箱を見てしまっては、中身は諦めておいたほうが心のダメージが小さくて済みます。今回も船便での出荷なのに、一週間ちょっとで到着してしまいましたので、超高速船か、飛行機かなと。(もちろん飛行機でしょう)とりあえず、中身を見ることに。お~~完璧な梱包。ひとつ、、、、あら、、割れてる。ふたつ、、、、あら、、割れてる。みっつ、、、、お?、、割れてない。よっつ、、、、お?、、割れてない。・・・・結局数十個中2個だけ割れ。すばらしい結果です。梱包の堅牢さの証明でした。ありがとう!でも、価格が分からないよ~~ということで、商品はあるのですが、価格が決まらないのでとりあえず店頭に放置しております。あ、、中身は明日の日記にて。 URL Comment(0)Edit
Day:2007.06.03 21:48 Cat:家具 大分のソファ工場に行った帰り道に、川遊びをしました。山の水はとても冷たく、社長も大喜び。たまにはこんな寄り道もいいなぁ。(一人だと寄り道なんてしないんですけどね。) URL Comment(0)Edit
庭には Day:2007.06.02 15:03 Cat:家具 クラスアップの庭です。本当は雑木林のように木をたくさん植えたいのですが、欲しい木がなかなか高価なので、少しずつしか買えません。仕方ないので花を植えています。敷地がもっともっと広かったら、森の中の家具屋と言われるくらい木を植えたかったです。 URL Comment(0)Edit
ClassUp号 Day:2007.06.01 11:15 Cat:家具 配達や仕入れに大活躍のクラスアップ号。車のメンテナンスをしてくださるNさんがシールを貼ってくださいました。木目です。オークです。家具屋さんの車って感じになりましたか? URL Comment(0)Edit