日課 Day:2010.06.29 21:53 Cat:その他 店長(一年生♀)はお勉強が苦手。ということで、大好きなお絵描きを。1日2枚絵を描く約束にしました。一枚は自由に。もう一枚は僕からのお題で。・・・3日坊主で終わりました。あ、今日は絵本を作ってました。 URL Comment(0)Edit
ケーキ Day:2010.06.26 04:48 Cat:食べる ママ友に教えてもらいつつ、初めて焼いたケーキ。冷凍のブルーベリーはビチャビチャで美味しくなかったけれど、なんとなくコツはつかめた。(気がする)あとは実戦あるのみ!かな。昨日のpenpenは大盛況のようでした。(福岡に家具の材料買いに行っててclassupはお休みでした。) URL Comment(0)Edit
いよいよ Day:2010.06.25 06:23 Cat:雑貨 penpen。手芸作家さんやママさん手芸家さん達の作品発表及び販売会開催です。本日11:00~15:00classupにて。因みにclassupは材料買い付けの為に県外へお出かけの為、上記時間帯は営業しません。(あ、昼過ぎに戻ってきてpenpen終了後営業します。)ごめんなさい。(あ、黒糖飴撤去しなきゃ。) URL Comment(2)Edit
おやすみ Day:2010.06.18 02:38 Cat:家具 Kさまにchocoの図面をお送りして、そのまま眠れず。(何時だ?今)ということで、、、結局のところ、今週は全てお休みさせていただきました。申し訳ございません。「明日は開いてますか?」のお電話くださった方々、本当に申し訳ございませんでした。おかげさまでなんとか納品に間に合いそう。。です。因みに今週土日は在庫一掃セールです。来週の金曜日はお昼頃限定で、イベント開催です。手芸作家さん達の展示及び販売です。是非ご来店ください。とっても可愛いです。パンもあるとか。お子様連れの方は手を繋ぐか抱っこでお願いいたします。事故やトラブルは避けたいので。。さて、寝ます。明日は朝から通学路の旗持ち。その後工場にて製作。終日お休みさせていただきます。ごめんなさい。 URL Comment(0)Edit
オーダー Day:2010.06.12 21:52 Cat:家具 Kさま宅アルダー材チェストコンセントの位置や壁の面積に対して大きさを決めました。上にテレビを置くので、背面にコードが納まるように切れ込みを入れたり工夫されています。トータルで2メートル以上。重いです・・・「思った以上に良かったです。」嬉しいお言葉ありがとうございました。・・・撮影場所欲しいなぁ。。 URL Comment(0)Edit
オリジナル Day:2010.06.07 06:19 Cat:家具 Sさま用1Pお洒落なご夫婦でして。目黒のCLASKAとかにも泊まりに行ったことがあるとか。僕なんか目の前を指をくわえて歩いてただけなのに。ということで、写真ではモアレって生地の質感が全く分かりませんがウールが入っているレトロな感じの生地です。やっぱこのデザインに合います。Sさまありがとうございました!****夢を見た。客が全く来ない水族館のロビーに「客寄せ」のTVゲームを考えろとのこと。急がないと納品に間に合わない。予算も無い。急いで会社に帰って打ち合わせをしないといけないのに、脚が動かない。四つんばいで道路を歩く。おばあちゃんよりも、虫よりも前に進まない。。。最後には重力で押しつぶされて匍匐前進に・・で、目が覚めた。なんだったんだろう。今週は製作で工場に入りますので、飛び飛びでお店を閉めさせていただきます。ご迷惑をおかけします。大川のグループ会社から、アウトレットのダイニングセットが大量に入荷しています。激安にて販売しますので、お友達で探してらっしゃる方があれば教えてあげてください。因みにナチュラル系のものが殆どです。 URL Comment(0)Edit
ビーチテーブル Day:2010.06.05 15:54 Cat:家具 ビーチ。砂浜じゃないです。ブナの木です。ハウスメーカさんよりオーダーの予定。が、、、ウチの工場はよく使うのですが、僕は使ったことがない。工場長に聞いたら「暴れる」「シミが出る」「柾目は無い」「スチーム材を使うと白じゃなくなる」いい話題が出ません。納得いかない僕は、、「一応、サンプルで一台作ります」ということで自宅用のテーブルを作ることに。昨日材料を買いに行って今朝は職人と木取り、板接ぎ。ビスケットが上手く入らなかった以外は概ね順調。後は脚の位置とデザイン。・・・・普通にしとくか。時間勝負だからなぁ。。 URL Comment(0)Edit
考える Day:2010.06.03 17:26 Cat:その他 社長(10歳♀)の友達が遊びに来て練習用ドラムセットを見ての会話。「ドラムやるんだ」「ううん、お父さんのバンドやってるんだ。(正確には手伝い)」「え?30でしょ?」「うん39歳」「え~~~~!!」チャラいですか。。。恥かかせてゴメンネ。どーせ上手くないしね。やめてもいいんだけどね。いつか社長や店長とセッションしたくてね。。。*****魚屋さんを覗いたら、一本釣りと書いてある鯛が300円。どーしてだ。と思いつつ、カルパッチョにと購入。「3枚におろしてください」とお願いして戻ってきた身は、とても薄かった。。涙魚を買うときは大きさもそうですが、厚みを見ないとダメですよ。基本です。木材を買うときもそうですが、素材選びは難しい。*****テーブルのご注文を頂く。「移動が楽なように」キャスター付き。デメリットを潰しながら、良い物を作ります。ここのところテーブルのオーダーが多い。頑張って作らねば。現在製作班のスケジュールが詰まっています。オーダーご希望の方は余裕を持ってご検討ください。 URL Comment(0)Edit
カスタマイズ Day:2010.06.03 17:08 Cat:家具 この2台は違う種類ですが、取っ手を作り変えてみました。右がオリジナルの取っ手。左がカスタマイズ(改造)後。アルダー無垢材の取っ手です。もともとの取っ手の穴をふさぐ為、メラミンボードを全面貼り直しています。印象がガラリと変わります。Kさまオーダーありがとうございました。 URL Comment(0)Edit
いろいろ Day:2010.06.03 15:17 Cat:その他 ヨットで使う言葉で、「見かけの風(Apparent Wind)」というのがある。対して、「真の風(True Wind)」というのも。分かりやすく言うと、無風の状態から自転車に乗って走り出すと体に風を感じる。これが「見かけの風」「真の風」はただ立っているだけで感じる風。周りを見る力がないと、これらの風を見誤ってしまう。「俺が風を巻き起こしてるんだ!」といきがっていても、実際は誰かが起こした風が後ろから吹いているにすぎなかったり。突然のブロー(突風)(突然だからブローなんだけど)に失速することも。物事の見極めとは難しいものだ。いずれにせよ舵取りとは、ヨットでも国でも同様に難しいものということか。 URL Comment(0)Edit
ひとり Day:2010.06.01 23:17 Cat:その他 とある場所にひとり。本を買ってきたけど開かないことにします。。あと少し星空を眺めたら寝ます。水の音だけが響いています。 URL Comment(0)Edit