久しぶり~ Day:2013.05.26 11:30 Cat:その他 ナナと自転車。久し振りです。店長(小4)のインフルエンザのため一週間看病してました。。。仕事場詰まってきてます。今月末は地獄です。。。。 URL Comment(0)Edit
リメイク Day:2013.05.14 08:27 Cat:家具 家具に関してお問い合わせをいただきます。「新しい椅子を買ったのだが、座面が高いので脚を切って欲しい。」お買い上げになったお店に依頼されれば良いのは?と思うのですが、何か事情があるのかしら?ということで、今朝は出張で見に行きます。手間等を考えると ある程度の金額を頂かなければならないので、カットの方法をお教えして帰って来るような気もします。因みに参考工賃 椅子一脚2600円(税込)作業内容脚カット、ペーパーで簡単に磨き、脚の裏にフェルト貼り。引き取り納品料金計6000円(熊本市内30分距離)特殊なデザインの家具に関しては別途手数料をお願いするか、お断りさせていただきます。ついでに、椅子の座面張替え布張替えのみ約40×40センチ、坊主張り座面取り外し可能なもの。4000円~(布のグレードによります)ウレタンまで張り替え、6000円~(税込)引き取り納品料金計6000円(熊本市内30分距離)こちらは県外のグループ工場にて作業いたしますので仕上がりまで数週間頂いております。正式には現品確認後にお見積もりを作成いたします。料金は変更指示が無い限り、見積もり以上の料金はご請求いたしません。 URL Comment(0)Edit
お待たせして申し訳ございません Day:2013.05.12 11:11 Cat:家具 入学式には間に合いませんがと、お伝えして製作開始したデスク。やっと納品させていただきました。本当にお待たせしました。娘さんの入学に合わせてデスクをプレゼントなんて、良いパパママですね。。。ウチなんて家具屋のくせに、デスクなし。。。もう中学生になっちゃいました。。。猛省。これから本棚の製作に入ります。同時進行3件。。。大丈夫かなぁ。。。 URL Comment(0)Edit
手に入れること Day:2013.05.07 07:29 Cat:その他 馬好きな長女が作ったモビール。絵を描いて切り抜き、デジタル秤で重さを量り、バランスを計算し紙を貼り重ねて、、、と、面倒臭いことをやっていました。the yellow monkeyの歌に「素敵な物が欲しいけど、あんまり売ってないから、好きな歌を歌う」というのがあります。(最後の一節の解釈を間違っているかもしれないけど。)この歌詞は好きです。何かを手に入れるためにできることは・ひたすら探す。・誰かに作ってもらう。・自分で作る。・代替品で妥協する。・諦める。そこには・時間・お金・道具・技術etc様々な要因が絡んできますが、物作りを生業とする父として、今回の工作を褒めてやろうと思います。 URL Comment(0)Edit
感覚 Day:2013.05.02 06:54 Cat:家具 突き板と塗装の組み合わせサンプル。僕がお願いした仕様以外に、材料屋さんが気を利かせてくれて幾つかの組み合わせでテストパターンを作ってくれました。ステインの上に、ラッカーとウレタンの組み合わせ。様々な組み合わせが並んでいます。何回シャッフルしても僕は必ず一つを選んでしまいます。ラッカー+ラッカー。木工所に見せても、誰に見せても違いが分からないと言いますが、ココは自分の感覚を優先して物作りをします。嗜好に頼る物作りは、自己満足で危険なんですけどね。 URL Comment(0)Edit
ありがたみ Day:2013.05.02 05:57 Cat:その他 愛車グランビア後期君が不調の為整備工場へ。代車で佐賀まで材料を買いに。。。やはり入らない。。。ということで紐で吊ったりしながら、積み込み帰ってきました。4×8板も載せられるグランビア。1ナンバーに改造できる車はもう手に入らないようなので、修理しながら大切に乗らねば。因みに26万キロくらい走っていますが、エンジンは快調です。いろんな人が「買い換える時は譲って」と言われますが、、、まだまだ乗ります。 URL Comment(0)Edit
深みにはまる Day:2013.05.02 05:48 Cat:家具 外注すると、今考えている私の望む塗装の仕上がりが出ません。。。(できたとしても高くなりそう)なので、実験で自分でやってみることに。装備一式買い込みました。後は経験、経験。。。ひたすら吹きまくる。。。つもり。写真は塗料屋さんで見せて頂いたブビンガの一枚板。ひたすら研磨して塗装に入るそうです。一体いくらくらいするんだろう。 URL Comment(0)Edit