熊本は馬肉を食べます Day:2018.05.24 08:23 Cat:その他 馬スジが安かったので、馬スジ煮込み作って丼に。長女は乗馬をしますが、馬肉も好きです。 URL Comment(0)Edit
作業してます Day:2018.05.22 06:55 Cat:その他 今月末までに納品のものがあり、日々頑張って製作中です。デザインだけでなく私も作業します。色々考えることがあるのですが、集中力が切れると怪我をするので気をつけます。最近の目標は東京で個展をすることです。ここ数年東京でお世話になった方への恩返し。あ、その前に熊本での二人展のお話もあるのですよwワクワク。ワードプレスのiPhoneアプリからの更新が出来ないので、またまたFC2に戻ってます。ほんと困ったものです。ということで、家具のオーダーはCLASSUPFURNITUREまで!県内外問わずお受けしております! URL Comment(0)Edit
雑誌の取材でした Day:2018.05.14 09:20 Cat:家具 昨日はシティ情報くまもとさんの「暮らしと住まいの本」の取材でした東区のH様宅で、当店で製作させていただいたテレビボードについてご家族にインタビューしていただきましたイケメンのカメラマンさんの素敵な笑顔と声掛けで子供たちは終始笑顔。とても楽しい取材になったようです^^ 今回のテレビボードの特徴は、既存のソファやローテーブルに合わせて素材やデザインをしてあることと、機能性として壁のコンセントと配線をテレビボード内に収納してしまうこと。壁にピッタリ付くのでホコリも入りません。ご主人のこだわりを形にしました。H様がご来店になったきっかけは、奥様が美容院でたまたま手に取った「暮らしと住まいの本」。そこに当店の記事が載っていたのをご覧になり、ウェブサイトを見て過去に製作させていただいた家具の中に気になる家具があったことでした。ソファーやローテーブルはイデーの商品。それに合うテレビボードを2年近くお探しでしたが、サイズ的にもデザイン的にも素材的にもしっくりくるものがなく、オーダー製作を考え始めたそう。素材はホワイトオーク無垢材。ホワイトオークはウイスキーの樽でも有名な木です。CLASSUPの木材は北米からの輸入材を使用していますが、輸入業者さんの話ではイギリスのウイスキーメーカーがホワイトオークを買い漁っているのでホワイトオークが少なくなっているとのこと。今回運良く幅広の良い材料が手に入ったので使用しております。塗装はオイル塗装のような仕上がりのウレタン塗装。導管の(最近は道管って習うそうですね)ザラザラが残る仕上がりになっています。ウレタン塗装なのでオイル塗装のようなメンテナンスは必要ありませんし、水にも強いのでオススメです。 あいにくの雨でしたが、大きな窓のリビングは明るく、終始にこやかに終わった取材。Hさま、雑誌社の方々、本当に有難うございました。CLASSUP FURNITUREは取材大歓迎です^^ 製作までのながれとしては、1,ご来店いただき、概要を伺う。2,ご要望をもとにサイズやデザインを変えて数パターン図面にして提出。3,その中で使い勝手や部屋の中でのサイズ感を考えお客様に一点選んでいただき、模型を作り(別料金)再度打ち合わせ。4,その内容を反映し図面を修正して最終確認をしていただく。当然、途中で「やっぱりこうしたい」という部分も出てくるので、随時変更していきます。5,材木を買いに行き、製作に入ります。通常1ケ月〜1ケ月半くらいで完成します。製作途中でも変更のご要望はお受けいたします。(手間や材料がかかる変更はお見積を再度提出いたします。)特に問題のない変更でしたら無料で行いますので遠慮なくおっしゃってください。6,完成しましたらお届けにあがります。搬入に関してはお家の方のお手伝いをお願いいたしております。無理な場合は赤帽運送さんにお願いしております。一人につき5000円かかりますのでご了承ください。(私が配達に行けるタイミングであれば、私(無料)+赤帽(5000円)です。)家具を適切な価格で見て頂くため、お見積に送料は含んでおりません。7,保証期間は1年です。通常使用での破損に関しては無償で修理いたします。エアコンの風が直接当たるとこに設置しないでください。直射日光があたるところで使用しないでください。変な荷重をかけない。(その他もありますが割愛します)他店様でも多く記載してあることにご注意ください。 長くなってしまい申し訳ありません。いろんなお店を回ったけれど、気に入ったものがなかった。というときはオーダー家具もお考えください当店でお手伝いできたら嬉しいです。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 URL Comment(0)Edit